広報やえせ 令和6年8月号 224号

広報やえせ 令和6年8月号 224号

公開日 2024年08月01日

「広報やえせ」をPDFデータでご覧いただけます。 

 

表紙

 

 一括ダウンロード(全ページ)

 

 

広報やえせ 令和6年8月号 224号[PDF:7.97MB]

 

 

 

 

 個別ダウンロード

 

表紙[PDF:569KB]

七夕集会(ぐしかみこども園)

2~3ページ[PDF:724KB]

【まちの話題】志多伯獅子加那志豊年祭 6年ぶりに開催決定/町役場 地震避難訓練実施/八重瀬町×日本生命保険相互会社 包括連携協定を締結/企業マッチング・パートナーシップ認定発表会/結婚披露宴in中央公民館具志頭分館

4~5ページ[PDF:551KB]

【まちの話題】町商工会・県産品奨励月間実行委員会「これイイね!笑顔はじける 県産品」地元産品優先使用を要請 【お知らせ】沖縄県介護広域連合会からのお知らせ 台風に備えるために

6~7ページ[PDF:519KB]

【保険証】ご注意ください!今年12月2日から原稿の保険証は発行されなくなります! 【検査・健診】歯周病健診/成人風しん抗体検査・第5期予防接種のお知らせ

8~9ページ[PDF:441KB]

【お知らせ】台風時のごみ回収について/日本年金機構よりお知らせ「わたしと年金」エッセイの募集【子育て】「児童扶養手当」「特別児童扶養手当」を受給しているみなさまへ/令和7年度 認定こども園・認可保育園「特別支援保育」「医療的ケア児保育支援」の利用申請

10~11ページ[PDF:2.14MB]

熱中症対策

12~13ページ[PDF:527KB]

【給付金/マイナンバー】令和6年度新たに「住民税非課税世帯」または「住民税均等割のみ課税世帯」となった世帯に対する給付金について/完全予約制 マイナンバー夜間・休日窓口(カード申請・交付) 【給付金】令和6年度 物価高騰対応重点支援給付金(こども加算)支給について/令和6年度 定額減税補足給付金(調整給付金)の支給について

14~15ページ[PDF:444KB]  【中央公民館9月講座】その時に慌てない為の防災講座(2回)/初心者向け スマホ体験講座/フェイスケア&眉メイク講座 【教室/募集】ニコニコ健康づくり教室開催 受講生募集/上級救命講習のご案内
16~17ページ[PDF:367KB]

【スポーツ大会】第19回八重瀬町児童オリンピック大会の開催について/第17回八重瀬町青年野球大会 【お知らせ】令和6年度不発弾等磁気探査事業について

18~19ページ[PDF:322KB]

【福祉】地域包括支援センター通信です 【お知らせ/相談窓口】水難事故防止推進活動実施中‼/相談窓口一覧

20~21ページ[PDF:733KB]

【納税】『太陽光発電設備』を所有している方へ/町県民税(2期)納期のお知らせ/令和6年4月から相続登記の申請が義務化されました 【募集/試験】急募 介護支援専門員又はプランナー(会計年度任用職員)/令和6年度 南部水道企業団職員採用候補者試験

22~23ページ[PDF:755KB]

【お知らせ】~企業版ふるさと納税~/寄付関係/バスをもっと利用しよう‼/献血のお知らせ/女性防火防災クラブ員募集/役場Information/編集後記

裏表紙[PDF:282KB]

令和6年度 八重瀬町職員採用広報者試験

 

 

※広報やえせ8月号が町民の皆様のお手元に届くのは、8月2日(金)以降を予定しています。

 

 

 

 

 広報誌の配布について

 

広報やえせは、各課や関係組織からのお知らせ(チラシ等)と併せて、区・自治会を通して配布しています。

※区・自治会に加入していない世帯にも無料でお届けしますので、広報誌の配布を希望される方は、役場の総務課までお申込みください。

 

 

広報誌配布の申込先(総務課)
電話番号 098-998-2200
メールアドレス soumu@town.yaese.okinawa.jp
電子申請 https://logoform.jp/f/fRRKw
電子申請 QRコード(広報誌配布申請) 

 

 

 

 バックナンバー(過去の広報やえせ)

 

広報やえせのバックナンバーはこちらから

 

広報やえせ【バックナンバー】 | 八重瀬町 (yaese.lg.jp)

 

 

お問い合わせ

総務課
TEL:098-998-2200