令和7年第2回定例会(3月議会)一般質問通告書

令和7年第2回定例会(3月議会)一般質問通告書

公開日 2025年03月05日

八重瀬町議会第2回定例会の一般質問が、

3月17日(月)~21日(金)に行われます。

 

 

↓ 一般質問通告書のPDFデータはこちら!

令和7年第2回定例会(3月議会)一般質問通告書[PDF:778KB]

 

※PDFファイルの閲覧や印刷には「Adobe Reader」が必要です。

  お持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。

 

令和7年3月17日(月)10:00~ 一般質問 1日目(5名)

 

玉城 義彦

 1、個別避難計画について

 2、国民保護計画について

 3、AIの活用状況について

 4、町史編纂事業について

 5、生涯学習・文化交流拠点施設建設について

野原 邦男

 1、ハワイ移民125周年。記録映画「ハワイに生きる」の上映会開催を!

 2、不法投棄の撲滅に向けて!

 

平良 真也

 1、農業振興について

 2、地域課題について

 3、旧JAマートぐしちゃん活用事業者の公募について​

 

金城 秀雄

 1、多面的機能交付金について

 2、慶座井の保全について

 3、道路メンテナンス事業について

 4、農業水路等長寿命化防災減災事業について

 5、災害時避難について

 6、世持井の案内板について

 

上原 勝彦

 1、町民の声投書箱設置について

 2、水産業振興について

 3、旧多目的広場の現状と具志頭運動公園の再整備について

 4、旧JAマートの跡地利用について

 5、今後の事業計画と財政計画について

 

令和7年3月18日(火)10:00~ 一般質問 2日目(5名)

 

神谷 信夫

 1、伊覇・屋宜原土地区画整理事業の法律違反の擁壁について

 2、マイナ保険証だけでは医療機関でのトラブルの解消にならないことについて

 

豊川 翔平

 1、ひきこもり

 2、ボランティア

 3、ファミリーサポートセンター事業

 4、起業支援

 5、地域活動

 6、世名城のガジュマル、当銘のガジュマル

 7、主要事業

 

宮城 勝也

 1、子育て・教育環境の充実について

 2、公園整備について

 3、公共掲示物・情報発信の統一化について

 4、随意契約について

 5、ふれあい農園について

 

砂川 泰秀

 1、帯状疱疹ワクチン接種について

 2、新生児聴覚検査について

 3、児童福祉と母子保健の機能を持った「こども家庭センター」設立について

 4、地域共生社会の実現に向け、「第3次八重瀬町地域福祉(活動)統合計画」を柱として取り組んでいる重層的支援体制整備事業について伺います

 

新垣 勝夫

 1、屋宜原から友寄方面への(こちの詩保育園前)町道屋宜原線について伺う​

 2、妊婦さんの歯科健康診査、口腔ケアについて伺う

 

令和7年3月19日(水)10:00~ 一般質問 3日目(3名)

 

米増 雄二

 1、八重瀬町人口減少について

 2、八重瀬町中学校について

 

神谷 清一

 1、施政方針について

 2、門中の社団法人化と法人住民税均等割の減免について

 3、河川及び排水路と地下タンクの管理について

 

永山 清和

 1、「謝花昇」の顕彰の在り方を問う

 2、選べるランドセルへの対応は

 3、戦後80年事業の取り組みは

 

令和7年3月21日(金)10:00~ 一般質問 4日目(1名)

 

新垣 正春

 1、国道507号の早期整備について

 2、公共交通について

 3、汗水節の里宣言の周知について

 4、地域の活性化について

 5、自治会活動の支援について

 

関連記事

関連ワード

お問い合わせ

議会事務局
TEL:098-998-2201