公開日 2024年10月30日
LINEによる住民票の写しの交付について
住民票の写し等について、マイナンバーカードを用いて八重瀬町LINE公式アカウントから請求ができます。
請求された証明書は、郵便でお届けします。
住民票の写しはコンビニ交付サービスでも取得できます。
コンビニ交付サービスでは、LINEで請求するよりも早く証明書を取得できます。郵送料もかからず、手数料も1通200円とお得です) また、土日祝日、早朝や夜にも取得できます。
便利でお得なコンビニ交付サービスをぜひご利用ください。取得できる証明書の種類等について詳しくは次のリンクをご確認ください。
LINEで取得できる証明書及び費用について
LINEで取得できる証明書及び費用の一覧
証明書の種類 | 請求できる方 | 手数料 | 郵送料 |
住民票の写し 1.世帯の全員分 ※いずれも最新のものに ※同じ住所でも別世帯の
|
本人 |
1通 300円 |
110円(普通郵便で送ります。速達など郵送 マイナンバー・住民票コード入りの住民票の |
- 代理人による請求はできません。
- 送付先は請求者の現在の住民票上の登録住所に限られます。
- クレジットカード、LINE Pay、PayPayでのお支払いが可能です。
- 一回の請求につき、1種類の証明書のみ請求できます。複数の種類の証明書をまとめて請求されたい場合は、窓口または郵便請求をご利用ください。
- 郵送料について、複数枚の請求で郵便料金が110円を超えた場合は「郵便料不足分受取人払」で発送しますので、郵便局に不足分のお支払いをお願いします。
- 住民票の写しについて、世帯の一部(同一世帯員の方の分のみ)が必要な場合は、コンビニ交付サービス、窓口または郵便請求をご利用ください。除票が必要な場合は、窓口または郵便請求をご利用ください。
ご用意いただくもの
(1)マイナンバーカード
マイナンバーカード交付時に設定した署名用電子証明書(6~16桁の英数字の暗証番号)が必要です。
※署名用電子証明書の暗証番号を5回連続で間違えて入力した場合、ロックがかかり利用できなくなります。
ロックされた場合は、住民票のある市区町村の窓口で手続きをしてください。
※署名用電子証明書が失効している場合は、住民票のある市区町村の窓口で手続きをしてください。
(2)スマートフォン
マイナンバーカードの読み取りができるスマートフォンが必要です。
対応機種はリンクをご確認ください。
(3)クレジットカード、PayPay、d払い、LINE Pay、au PAYのいずれか
手数料及び郵送料の決済に利用します。(※決裁完了後に取消や変更、返金はできません。)
(4)LINE Payアカウント
マイナンバーカードによる本人確認にLINE Payの機能を使用します。支払方法にかかわらずLINE Payアカウントの登録が必要となります。
(5)八重瀬町LINE公式アカウントの友達追加
次のいずれかの方法で友達追加できます。
- 「友達追加」画面でQRコードを選択し、下に表示されているQRコードを読み取る。
- 「友達追加」画面で「検索」を選択し、八重瀬町公式LINEアカウントのID(@yaese)を入力する。
- LINEの検索画面で「八重瀬」と入力し、公式アカウント一覧から「八重瀬町」を選択する。
LINEQR
八重瀬町LINE公式アカウントQRコード(画面を十分に明るくして読み取ってください)
請求方法
- 八重瀬町LINE公式アカウントのメニューにある「手続き」をタップして、「証明書発行」からお進みください。
注意事項
- LINEでの請求手続き完了後の取り消しや返金、証明書の交換はできません。
- 「必要な証明書の種類」「証明してほしい人」「証明してほしい項目(世帯主・本籍など)」をあらかじめ提出先等にご確認の上、請求してください。
マイナンバー・住民票コードの記載のある住民票の写しは請求できません。 - 請求内容に不備・不明な点があった場合、八重瀬町から電話やLINEメッセージでお問い合わせをする場合があります。
お問い合わせに対してご回答がない場合は、取り消しさせていただく場合がありますので、ご了承ください。 - 発送までに土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除いて2~3日かかります。これに郵送に要する日数が加わります。請求内容に不備がある場合はさらに日数がかかることもありますので、余裕をもって請求してください。
- 速達など郵送方法の選択はできません。
- お急ぎの方は、住民票の写しについてはコンビニ交付サービスまたは窓口をご利用ください。身分証明書・独身証明書については窓口または郵送請求(速達)をご利用ください。
- コンビニ交付サービス コンビニ交付について
- マイナンバーカード 申請について
- 証明書の郵送請求 郵送請求について
お問い合わせ
民生部住民環境課 電話番号 098-998-2443