作ってみよう!マイナンバーカード

作ってみよう!マイナンバーカード

公開日 2023年04月01日

 

マイナンバーカードのメリット 申請・受け取り方法
本人確認書類  

 

 

メリットいっぱい!マイナンバーカード

 

◆コンビニや自動交付機で各種証明書の取得

 

コンビニ

コンビニで休日や時間外でも、住民票の写し等の各種証明書の取得できます。

 

※印鑑登録証明書をコンビニでの交付を希望する場合は、印鑑登録証を役場へ返納しマイナンバーカードへの一本化する手続きが必要となります。

※本籍地と住所地が異なる市町村の場合、本籍地市町村への利用申請をし本籍地からの承認後、戸籍関係の証明書の発行が可能となります。本籍地によっては対応していない市町村もあります。

利用申請方法、対応市町村の確認は、こちらで確認をお願い致します。

 

 

◆本人確認の身分証明書やマイナンバー(個人番号)を証明する書類として

 

 顔写真つきの公的な身分証明書として利用できます。

 

又、マイナンバーの提示が必要な場面で、マイナンバーを証明する書類として利用できます。

 

 

◆様々なサービスがこれ一枚で

 

健康保険証

健康保険証としての利用

 

 

オンライン確定申告

オンラインで確定申告や各種行政手続きの申請等の利用に

 

 

 

 

申請・受取方法

1. 申請時来庁方式:申請時に窓口にて本人確認し、郵送にてお受け取りいただく方法です。(本人限定受取郵便)

 

2. 交付時来庁方式:交付時に窓口にて本人確認する方法です。

 

 

1. 申請時来庁方式

 

住民環境課又はその前にあるマイナンバーブースにて申請を行っていますので、お声掛けください。

具志頭出張所でも行っております。

 

顔写付きの官公署発行の本人確認書類(A書類)が必要です。

 

◆署名用電子証明書(英数字6~16桁)、利用者電子証明書等(数字4桁)の暗証番号を、申請の際に記入して頂きます。

 

15歳未満の方及び成年被後見人の場合は法定代理人の同席が必要です。

 

 

マイナンバーカードの準備ができ次第(2~3週間程度)、本人限定受取郵便でご自宅に郵送します。(転送不可)

 

◆郵送配達員に本人確認書類をご提示ください。本人確認書類に不足があるとカードをお渡しできない場合があります。

 

 

 

◆申請書(無い場合は窓口にて発行可)

 

◆個人番号通知カード若しくは個人番号通知書

 

◆申請者本人の本人確認書類(A書類)

 

◆住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

 

 

 

【15歳未満の方又は成年被後見人に同行する法定代理人の必要書類

 

・法定代理人の本人確認書類

 

・申請者本人と法定代理人の関係を証明する書類(但し、15歳未満の方の法定代理人で、「住民票上、申請者が代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合」または「本籍地が八重瀬町である場合」は不要です。)

 

2. 交付時来庁方式

 

 

(1)窓口申請

 

 住民環境課又はその前にあるマイナンバーブースにて申請を行っていますので、お声掛けください。

 

 具志頭出張所でも行っております。

 

申請、写真撮影 等お手伝いします。

 

 

(2)WEB申請

 

スマートフォン等で写真を撮影後、

 

申請書についているQRコードを読み取る、若しくは、申請ID(申請書の右上に書かれている)を入力していだき、WEBで申請する方法です。来庁することなく申請できます。

 

 

(3)郵送申請

 

申請書に写真を貼り付けて、「J-LIS(地方公共団体情報システム機構)」に郵送する方法です。来庁することなく申請できます。

 

 

※(2)(3)で申請を行う場合で、申請書をお持ちでない場合は、お電話を頂けますと郵送で対応できます。

 

※詳しい申請方法はこちらを確認ください。

 

 

マイナンバーカードの準備ができ次第、交付通知書のハガキを送付します。(2~3週間程度)そのハガキに記載されている必要書類をお持ちのうえ、住民環境課までお越しください。

 

原則、本人の来庁が必要です。

学校や仕事等で開庁時間に受け取りが難しい場合は、夜間・休日交付の予約をして受け取りお願いします。

 

15歳未満の方又は成年被後見人等は法定代理人の同行のうえ、お越しください。

 

 

受け取りの時の必要書類

 

◆マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)

 

◆個人番号通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

 

◆申請者本人の本人確認書類(A書類1点又はB書類2点)

 

 

 

【15歳未満の方または成年被後見人に同行する法定代理人の必要書類

 

・法定代理人の本人確認書類

 

・申請者本人と法定代理人の関係を証明する書類(但し、15歳未満の方の法定代理人で、「住民票上、申請者が代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合」または「本籍地が八重瀬町である場合」は不要です。)

 

 

本人確認書類について

1点でよいもの】

 

マイナンバーカード、住基カード(顔写真付き)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障害者手帳、小型船舶操縦免許証、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

2点必要とするもの】

 

健康保険証又は介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書、生活保護受給者証、親子手帳(小学生以下)、学生証、社員証、子ども医療費受給者証、児童扶養手当証書 等

 

関連ワード