声の「広報やえせ」 令和7年10月号238号

声の「広報やえせ」 令和7年10月号238号

公開日 2025年10月24日

 声の広報をお聞きの皆さま、お変わりありませんか。声の広報10月号ができました。

 今月の表紙は、夏の甲子園で優勝した沖縄尚学高等学校の八重瀬町出身である、新垣瑞稀さんと有絃さん兄弟の2ショットです。

8月27日に表敬訪問で役場を訪れ、優勝メダルを首にかけてガッツポーズをしています。

 

 

 

表紙[MP3:329KB]

 

 

 

 

目次[MP3:760KB]

 

 

 

 

2~3頁 第107回全国高等学校野球選手権大会優勝沖縄尚学高等学校 新垣瑞稀選手・有絃選手インタビュー[MP3:1.07MB]

 

 

 

 

4~5頁(まちの話題)旧盆[MP3:1.98MB]

 

 

 

 

6頁(教育)(小学校就学前の)就学時健康診断について[MP3:1.31MB]

 

 

 


7頁(福祉)多様な個性が輝く社会へ~一つひとつの違いを大切にしたい~/オレンジカフェ開催[MP3:731KB]

 

 

 

8頁(福祉)令和7年八重瀬町不足額給付金について、(納税)相続登記の申請義務化のお知らせ[MP3:1000KB]

 

 

 

 

9頁(くらし)知って得する!「国民年金」制度[MP3:1.08MB]

 

 

 

 

10頁(健康保険)国民健康保険に加入されている方のお手元の被保険者証の有効期限は令和7年12月1日に満了となります/国民健康保険税 減免制度について[MP3:780KB]

 

 

 


11頁(福祉)認知症の方の気持ちを理解するVR体験イベント[MP3:541KB]

 

 

 

12頁(特集)伝統が息づく武道・空手[MP3:1.06MB]

 

 

 

 

13頁(お知らせ)令和7年度 1030世界のウチナーンチュの日!移動移民パネル展と記録映画「ハワイに生きる」上映会、(講座)中央公民館講座「初心者さんの編み物講座 サコッシュづくり(3回)」「やえせ歴史ばなし第2弾 ~貝塚時代の八重瀬のようす~」[MP3:1.26MB]

 

 

 

 

14頁(子育て)令和8年度 認可保育園・認定こども園の4月入園児を募集します![MP3:1.17MB]

 

 

 

 

15頁(子育て)わくわくキッズ参加者募集/令和8年度 放課後児童クラブ児童募集案内、(くらし)糸満警察署からのお知らせ[MP3:839KB]

 

 

 

 

16頁(農業)農業用廃プラスチック及び農薬空容器の回収について/八重瀬町農業用資材等臨時支援事業のご案内(再)[MP3:1.1MB]

 

 

 

 

17頁(くらし)11月10日~14日 八重瀬町事業承継個別相談会!!/漁業集落排水地区(港川・長毛)農業集落排水地区(後原・新城)区民の皆さんへ、(募集)1第28回沖縄県スポーツ・レクレーション祭 第20回八重瀬町長杯パドルテニス大会[MP3:1.07MB]

 

 

 

 

18頁(まちの話題)命をつなぐスキルを学ぶ/八重瀬町畜産共進会/認知症をもっと身近に、もっと理解を 認知症啓発イベント[MP3:794KB]

 

 

 

 

19頁(姉妹都市)第41回八重瀬・高知児童生徒交歓会/令和7年度 vol.2 姉妹都市人事交流リポート[MP3:626KB]

 

 

 

 

20頁(相談窓口)障害者差別に関する相談窓口「つなぐ窓口」/相談窓口一覧~もし、悩みを抱えていたら、相談しませんか?~、(お知らせ)沖縄の米軍関連施設での石綿(アスベスト)による健康被害の救済について[MP3:1.2MB]

 

 

 

 

21頁(くらし)マイナンバー夜間・休日窓口/糸満地区交通安全協会八重瀬支部より協賛金のご協力願い[MP3:1MB]

 

 

 

22頁(くらし)寄付関係/八重瀬町鳥獣被害防止対策事業について 【講座】「注意したい今流行りの消費者被害!」投資・副業詐欺・美容医療トラブル、(募集)令和8年度住民税申告・確定申告事務補助員 [MP3:994KB]

 

 

 

 

23頁(お知らせ)令和7年度八重瀬町青年エイサー祭り/全国道路・街路交通情勢調査 自動車起終点調査、(納税)町県民税(3期)納期のお知らせ[MP3:1.15MB]

 

 

 


24頁(裏表紙)(行政Topics)糸満警察署へ信号機設置要請/県産牛乳販売イベントを開催 はじまります!国勢調査[MP3:1.04MB]

 

 

 

 

音訳サークルやえせは、町内に住むリスナーと呼ばれる視覚障がい者など活字による情報が困難な方に対して、町の広報誌や社協だよりなどの広報誌を音訳しテープや、CDに録音して「声の広報」に変換、郵便局の協力を得て無償配達にて自宅へお届けしています。

 

音訳サークルやえせへのお問合せは、八重瀬町社会福祉協議会(電話098-998-4000)まで

関連ワード

お問い合わせ

総務課
TEL:098-998-2200