声の「広報やえせ」 令和7年8月号236号

声の「広報やえせ」 令和7年8月号236号

公開日 2025年08月28日

 声の広報をお聞きの皆さま、お変わりありませんか。声の広報8月号ができました。

 今月の表紙は、6月25日に行われた富盛の区民運動会です。走順ごとに異なるスタイルを組み合わせた「ゲームリレー」という種目で、親が子どもをおんぶした親子リレーの様子の写真を掲載しています。写真には親子3組が映っており、おんぶされている真ん中の子どもは観客に向かって手を振っており、みなさん笑顔で走っています。

 

 

 

表紙[MP3:271KB]

 

 

 

 

 

目次[MP3:694KB]

 

 

 

 

 

2頁(まちの話題)空手指導 スペインの各市役所より感謝状受領、南部水道企業団主催 水道週間習字コンクール作品表彰式、 町出身高校生 県高校総体優勝報告[MP3:985KB]

 

 

 

 

 

3頁(まちの話題)詐欺被害のないまちづくりへ、島尻消防職員 救助技術全国大会へ、6年ぶりの開催 富盛区民運動会[MP3:1.32MB]

 

 

 

 

 

4頁(行政Topics)町民提案型まちづくり事業 11団体が採択、大頓ピーマン選果場落成式[MP3:1.07MB]

 

 

 

 

 

5頁(行政Topics)沖縄セブンの海の森 「協定締結」、お出かけ送迎サービス出発式、 「見つけよう県産品 私の推しの[MP3:1.11MB]

 

 

 

 

 

6頁(福祉)令和7年八重瀬町不足額給付金のご案内について[MP3:1.37MB]

 

 

 

 

 

 

7頁(子育て)「児童扶養手当」「特別児童扶養手当」を受給しているみなさまへ、(くらし)日本年金機構よりお知らせ「わたしと年金」エッセイの募集[MP3:948KB]

 

 

 

 

 

8頁(環境)台風時のごみ回収について、生ごみ処理奨励補助金を交付します[MP3:663KB]

 

 

 

 

 

9頁(スポーツ)第20回八重瀬町児童オリンピック大会の開催について[MP3:976KB]

 

 

 

 

 

10頁(お知らせ)那覇糸満線(八重瀬町宜次地内)糸満向け車線にて片側1車線の対面通行/(まちの話題)お手製給食頭巾プレゼント、ミセスオブザイヤー世界大会2位[MP3:723KB]

 

 

 

 


11頁(くらし)正しい避難行動をとりましょう[MP3:1.18MB]

 

 

 

12頁(福祉)認知症啓発イベントパネル展/(健康)令和7年度 やえせ健康展[MP3:696KB]

 

 

 

 

 

13頁(福祉)オレンジカフェ開催/(健康)歯周病健診のお知らせ[MP3:973KB]

 

 

 

 

 

14頁(くらし)令和7年度コミュニティ助成事業「自主防災組織育成助成事業」の実績をお知らせします/(募集)上級救命講習のご案内[MP3:1.3MB]

 

 

 

 

 

15頁(お知らせ)防災士資格取得に関する経費を補助します[MP3:1.1MB]

 

 

 

 

 

16頁(農業)夏植え用さとうきび苗の配布のお知らせ/(スポーツ)第18回八重瀬町青年野球大会/(くらし)第10回八重瀬町しまくとぅば大会[MP3:1.06MB]

 

 

 

 

 

17頁(納税)「太陽光発電設備」を所有している方へ、消費税及び地方消費税の中間申告と納付[MP3:1.2MB]

 

 

 

 

 

18頁(お知らせ)はじまります!国勢調査/(講座)栄養のプロから学ぶ健康講座 若々しさを保つ「シニア世代」の美と健康![MP3:1020KB]

 

 

 

 

 

19頁(講座)中央公民館講座「子育て応援講座 子どもの成長に応じた親の関わり方」「初心者向け スマホ体験講座」「ドローン体験講座」[MP3:1.39MB]

 

 

 

 

 

20頁(くらし)令和7年度不発弾等磁気探査事業について[MP3:1.14MB]

 

 

 

 

 

21頁(相談窓口)相談窓口一覧/(くらし)マイナンバー夜間・休日窓口[MP3:1.16MB]

 

 

 

 

22頁(くらし)企業版ふるさと納税、寄付関係[MP3:816KB]

 

 

 

 

 

23頁(くらし)バスをもっと利用しよう!!、献血のお知らせ/(納税)町県民税(2期)納期のお知らせ/編集後記[MP3:1.02MB]

 

 

 

 


24頁(裏表紙)八重瀬町職員採用候補者試験[MP3:612KB]

 

 

 

 

音訳サークルやえせは、町内に住むリスナーと呼ばれる視覚障がい者など活字による情報が困難な方に対して、町の広報誌や社協だよりなどの広報誌を音訳しテープや、CDに録音して「声の広報」に変換、郵便局の協力を得て無償配達にて自宅へお届けしています。

 

音訳サークルやえせへのお問合せは、八重瀬町社会福祉協議会(電話098-998-4000)まで

関連ワード

お問い合わせ

総務課
TEL:098-998-2200