公開日 2025年10月28日
令和7年度 沖縄県広域地震・津波避難訓練の実施について
大規模地震、津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを
目的に県内各地で避難訓練が実施されます。
訓練当日は、沖縄県より、県民の皆様の携帯電話、スマートフォン等へ避難訓練の実施をお知らせする
「エリアメール(緊急速報メール)」の配信と、八重瀬町防災行政無線からの放送を行う予定となっております。
また、津波浸水想定区域(港川、長毛)では津波避難訓練も実施されますので、対象地域の方々は、積極的
にご参加くださいますようお願いいたします。
※ 訓練実施における情報伝達が誤った情報とならないようにご理解とご協力をお願いいたします。
1.訓練日時:令和7年11月5日(水) 午前10時00分から11時00分頃
2.訓練場所:各参加団体任意 (港川、長毛地域の避難場所は「向陽高校広場(ピロティ)」となっております。)
3.訓練内容:シェイクアウト訓練、避難広報訓練、避難行動、避難誘導等の訓練、その他任意実施訓練
緊急速報メールの留意事項
沖縄県により、県内全域に「エリアメール(緊急速報メール)」を配信します。
(配信予定時間:10時03分 ※多少の時間差が想定されます。)
受信設定を行っている携帯電話、スマートフォンは、マナーモード等の設定時にでも受信音が鳴る場合が
ありますので、鳴らないようにするためには、電源を切っておく必要があります。
※ 自動車等を運転中にエリアメールが鳴った場合は、危険ですので携帯電話等の操作は絶対にしないで
ください。

