公開日 2024年08月02日
八重瀬町では、地域における防災の担い手となる防災士の養成を促進し、もって地域防災力の向上を図るため、
防災の資格を取得しようとする者に対し、防災士取得に関する経費を補助します。
1.補助対象者
次の項目にすべて該当する方が補助金の対象となります。
(1)自主防災組織又は自治会から推薦のある者
(2)八重瀬町に在住している者で中学生以上の者
(3)八重瀬町及び自主防災組織等の開催する防災訓練等に積極的に参加する意思のある者で、防災士認証登
録後に「やえせ防災サポーター」登録申請書を八重瀬町へ提出できる者
(4)日本防災士機構による防災士認証登録を受けることができる者
(5)納期の到来した町税等を完納している者
2.補助対象経費
(1)防災士養成研修講座受講料
(2)防災士資格取得試験受験料
(3)防災士認証登録料
3.補助金の額
上限30,000円
4.補助金交付までの主な流れ
(1)防災士養成研修講座受講の申込を行う。
↓
(2)受講する10日前までに町へ「補助金交付申請書兼宣誓書(様式第2号)」を提出する。
※以下の添付書類が必要になります。
1 自主防災組織等推薦状(様式第3号)
2 防災士養成研修講座を受講することを証する書類
3 申請者の生年月日及び八重瀬町に在住していることが確認できる書類(運転免許証等)
4 町税完納証明書(徴税等に関する調査に同意した場合は提出不要)
↓
(3)町では、提出された申請の内容を精査し、交付決定を通知します。
↓
(4)防災士の認証登録がされたときは、登録の日から30日以内に町へ「実績報告書兼請求書
(様式第7号)」を提出する。
※以下の添付書類が必要になります。
1 防災士証又は防災士認証状の写し
2 補助対象経費の支払いを証する書類(領収書等)
3 「やえせ防災サポーター」登録申請書(様式第1号)
↓
(5)町では提出された「実績報告書兼請求書」に基づき、補助金を交付します。
5.申請様式
下記の申請様式は町ホームページからダウンロードすることができます。
様式第1号 やえせ防災サポーター登録申請書[DOCX:20.8KB]
様式第2号 八重瀬町防災士資格取得補助金交付申請書兼宣誓書[DOCX:21.7KB]