公開日 2023年08月23日
児童館は、小中高生が自由に遊んだり、乳幼児のお父さんやお母さんがお子さんと一緒に遊べる施設です。
常に職員がいて、遊びを提供したり色々な相談に乗ったりしています。
小学生以上は遊戯室で思いっきり体を動かしたり、本を読んだり宿題をしたりすることができます。
色々な学年のお友達が遊びに来るので、自分とは違う学年の子ども同士のふれあいを楽しむことができます。
工作や季節のイベントなど楽しい行事もしています。
普段遊びに来るのに予約などは要りません。
お待ちしておりますので、お気軽にご来館ください。
(小学校に就学する前のお子さんは、保護者の同伴が必要です。)
分からないことがありましたら、下記のお近くの児童館にお問い合わせください。
*児童館利用案内*
利用できる方 |
・八重瀬町の方 ・小・中・高校生などの児童生徒を中心に一般の方も利用可 ・幼児(未就学児は保護者同伴) |
利用登録 |
・「児童館利用登録書」を児童館に提出してください。 「児童館利用登録書」は児童館でもらって下さい。 ※「児童館利用登録書」はお子様の急病やケガなど緊急事態 の場合に保護者様へ連絡をとるための必要な届出書になりま す。必ず、ご提出をお願いいたします。 |
★児童館に来たら受付用紙に名前を記入してから遊びましょう。
★幼稚園児までは事故防止上、保護者同伴で遊んでください。
★利用の際には健康状態の確認をお願いします。
♬友寄児童館のご案内♬
所在地 |
八重瀬町字友寄34番地1 (友寄公民館) |
連絡先 | 098-998-0965 |
開館時間
休憩時間 |
月・水・金 ・10:00~12:00、13:00~18:00 火・木 ・14:00~18:00 (午前中はミニデイ及びサークルのため) ・12:00~13:00 |
児童帰宅時間 |
・17:30
※児童館の片づけ・清掃がありますの で厳守していただきますようお願いし ます。 |
休館日 |
・土曜・日曜、公休日、慰霊の日、 年末年始、公民館行事等
※暴風警報発令中など危険な状況 の時は児童館の利用はできません。
※病気などで学校を「早退・お休み」 している場合の利用はできません。 |
利用料金 |
・利用料無料 ※イベントにより費用が発生する場合があります。 |
加入保険 | ・児童安全共済制度加入 |
🍃年間の主な行事🍃
🌸 大型カルタとり 🎏 こいのぼり製作
🎁 母の日・父の日、その他プレゼント作り
🎋 七夕飾りつけ 🍧 かき氷デー 🎃 ハロウィンイベント
🎄クリスマスイベント 🏃 スポーツ大会
トランポリンデー(月1回 15:30~16:30) その他
🌞月間行事🌞
4月 |
登録受付(随時) 児童館利用指導 大型かるた(交通安全版) こいのぼり製作 クリーンデー |
10月 |
ハロウィン製作イベント クリーンデー
|
5月 |
母の日プレゼント作り クリーンデー 交通安全指導 |
11月 |
勤労感謝の日プレゼント作り クリーンデー 避難訓練(火事・地震) |
6月 |
父の日プレゼント作り 七夕飾りつけ クリーンデー |
12月 |
クリスマス製作イベント お楽しみ会 大掃除 |
7月 |
かき氷デー、夏休み製作 スポーツ大会 お楽しみ会 |
1月 |
正月あそび クリーンデー |
8月 |
夏休み製作、かき氷デー スポーツ大会 水難事故予防 |
2月 |
バレンタイン製作 クリーンデー |
9月 |
敬老の日プレゼント作り クリーンデー |
3月 |
お楽しみ会、スポーツ大会 クリーンデー 避難訓練(不審者) |
♬具志頭児童館のご案内♬
所在地 |
八重瀬町字大頓1313番地 (大頓公民館) |
連絡先 | 098-998-0967 |
開館時間
休憩時間 |
月~金 ・10:00~13:00,14:00~18:00 ・13:00~14:00 |
ひよこクラブ |
・生後3ヶ月~小学生未満の親子対象 ・毎週 火・木曜日 10:00~12:00 ・移動児童館(年3~4回程度) ※友寄児童館でトランポリン等の遊具を使っ て活動します。 |
エコクラフト |
・第1・3 金曜日 10:00~12:00 |
児童帰宅時間 |
・17:30 ※児童館の片づけ・清掃がありますの で、厳守していただきますようご協力 お願いします。 |
休館日 |
・土曜・日曜、公休日、慰霊の日 年末年始、公民館行事等 ※暴風警報発令中など危険な状況の時 は、児童館の利用はできません。
※病気などで学校を早退・お休みして いる場合の利用もできません。 |
利用料金 |
・利用料無料 ※イベントにより費用が発生する場合 があります。 |
加入保険 | ・児童安全共済制度加入 |
🍃年間の主な行事予定🍃
🎏こいのぼり製作 🎁母の日・父の日、その他プレゼント作り
🎋七夕飾りつけ 🍧かき氷デー 🎃ハロウィンイベント
🎄クリスマスイベント 👜エコクラフト
🌞月間行事🌞
月 | 児童館 | ひよこクラブ |
4月 |
登録受付・児童館利用指導 こいのぼり製作 |
登録受付・ひよこクラブ利用指導 こいのぼり製作 |
5月 |
母の日プレゼント製作 交通安全指導 |
母の日プレゼント製作 |
6月 | 父の日プレゼント |
父の日プレゼント製作 避難訓練(火事・地震) |
7月 |
七夕製作、かき氷デー 水難事故予防週間 |
七夕製作、水遊び |
8月 |
工作教室(2回)、かき氷デー お楽しみ会 |
夏休み期間中はお休み |
9月 | 敬老の日プレゼント製作 | 敬老の日プレゼント製作 |
10月 | ハロウィン製作&パーティー | ハロウィン製作&パーティー |
11月 | 避難訓練(火事・地震) | 秋の遠足 |
12月 |
クリスマス製作&パーティー 年末大掃除 |
クリスマス製作&パーティー 冬休み期間中はお休み |
1月 | お正月あそび | お正月あそび、節分の製作 |
2月 | バレンタイン製作 |
ひなまつり製作 避難訓練(不審者) |
3月 |
お楽しみ会 避難訓練(不審者) |
お別れパーティー 春休み期間中はお休み |
※ 児童館利用における注意事項 ※
1.児童館は自由来館施設のため学童とは利用形態がことなります。児童生徒の習い事の時間や宿題に関しての把握はできません
ので、あらかじめご了承ください。
2.児童館は公衆電話が設置されていません。必ず、お子様と来館・帰宅時間の約束をしてから利用させてください。
3.おもちゃ、ゲーム、飲食類、金銭は持たせないでください。(持ち物が紛失しても責任を負えません)