●具志頭地域は、都市計画区域外です 「用途なし」
(安里、新城、大頓、具志頭、後原、仲座、長毛、玻名城、港川、与座)
●建築確認申請が必要な建築物
○1号建築物。特殊建築物で、床面積が200平方メートルを超えるもの
○2号建築物。特殊建築物以外で、いずれかに該当するもの
(1)2階建て以上
(2)延べ面積200平方メートルを超える建築物
●建築確認申請のお問い合せは、沖縄県南部土木事務所建築班へご相談ください
★上記以外は、「建築工事届」を2部+1部※作成し、八重瀬町役場 土木建設課へ提出して下さい。後日、受理書を添付し1部返却致します。
●建築工事届 添付書類一覧(2部)
〇建築工事届「第一面から第四面(沖縄県様式)」
〇委任状・・・建築主から委任されている場合
〇土地登記簿謄本・・・写し
〇土地地籍図(公図)・・・写し
〇案内図・配置図・・・配置図に接続道路名称(町道〇〇線、農道〇〇線、町管理道路、町管理地、私有地等)及び道路幅員(現況幅員)を記入
〇敷地求積図・建築面積求積図・延床面積求積図
〇平面図・・・浄化槽(既設側溝等の接続先まで)または下水道(本管接続先まで)も図示
〇立面図・・・八重瀬町景観計画に基づく外壁面の色彩(マンセル値)を図面に記入
〇断面図
〇敷地の現況写真撮影位置図・敷地の現況写真・・・申請場所が分かりやすいように4枚程度
〇農地転用許可書又は農地転用許可受理証明書・・・登記地目または現況地目が畑の場合(現況地目は八重瀬町農業委員会へ確認)
〇文化財の有無・・・八重瀬町教育委員会 生涯学習文化課(具志頭歴史民俗資料館)へ指定様式にて照会し、回答書を添付
※建築工事届(第一面から第四面)、現地案内図、配置図のみ別途で更に1部提出下さい(ファイリングの必要はありません)