公開日 2010年12月15日
町議会は、町民の皆様の町政に関する要望や意見を「請願」又は「陳情」として受け付けています。
議員の紹介のあるものを「請願」ないものを「陳情」と呼んでおり、八重瀬町議会では、
その取扱いに次のような違いがあります。
請願
それぞれ関係する委員会で審査され、そこで採択されたものは、町長にその請願書を送付したり、
国・県等の関係機関に意見書や要望書を提出したりして、その実現を求めます。
陳情
請願の例によりますが、内容により写しを全議員に配布するのみの場合もあります。
提出方法
- 書式は特に定まっていませんが、下記の書式例を参考にしてください。
- 請願には、議員1名以上の紹介議員が必要です。陳情には必要ありません。
- 請願(陳情)書には、その件名、要旨・理由、提出年月日、提出者住所及び氏名を記載し、押印のうえ提出してください。
- 提出時期はいつでも受付しますが、定例会で審査を行いますので、各定例会の10日程前に提出してください。定例会の日程は、議会ホームページまたは議会事務局にお問い合 わせください。
記入例
表紙