令和7年度八重瀬町国際交流人材育成事業報告会が開催されました

令和7年度八重瀬町国際交流人材育成事業報告会が開催されました

公開日 2025年10月22日

令和7年10月17日(金)八重瀬町中央公民館にて、国際交流人材育成事業の報告会が行われました。

報告会では、ホストファミリーの紹介とホームステイ先で経験したことをスライドショーを交えながら発表しました。

また、一人ずつ研修報告を英語でスピーチし、研修成果を披露することが出来ました。

団員の自信に満ち溢れた顔つきや英語力等は、渡航前と大きく変わり、成長をとても感じました。

保護者の皆様には、約半年間様々な面でご協力頂き、誠にありがとうございました。

 

   

 

   

 

   

 

【団員研修レポート抜粋】

・アロハパーティでは、発表やダンスを失敗できないと思い、本番直前まで練習しました。少しミスはありましたが、みんなで踊って笑って、最高の時間になりました。

 

・今回の研修を通して異文化を理解することが重要であり、平和にも繋がると学びました。

 

・この貴重な体験を活かし、これからも国際的に活躍できる人を目指して挑戦し続けたいと思います。

 

・今回の研修を通して、私は語学面でも、精神面でも大きく成長できたと思います。これからもこの研修で培った経験をいかして、自分自身をさらに高めていきたいと思います。

 

・ハワイの生徒さんたちがフレンドリーに話しかけてくれたことで緊張が解け、自分らしく明るく元気にコミュニケーションを取ることができたのはとてもよかったと思います。

 

・積極的に話しかけてくれた現地の生徒や、温かく迎えてくれたホストファミリーのおかげで、英語が完璧でなくても気持ちを伝える事の大切さを学ぶことができました。

 

・今回の研修を通じて私は、文化や言葉の違いは壁ではなく、学び合うきっかけになると学びました。

 

・この研修で、いろいろな人たちの優しさに触れた10日間を過ごせました。

 

・この研修を通して、英語がさらに好きになったので、異文化交流の時や海外に行く機会があったら、ハワイで学んできたことを生かせるようにこれからも英語の勉強を頑張っていきたいです。

 

・私たちが安全に過ごせるようにサポートしてくださった引率の方々、また素晴らしい経験をさせてくださった方々に感謝しています。

 

・この体験は私の自信へとつながり、将来の夢を絶対に叶えるという決心になりました。

 

お問い合わせ

社会教育課
TEL:098-998-8383(中央公民館)098-998-2140(東風平体育館)