(令和4年6月10日条例第22号)
改正
令和5年3月3日条例第2号
(趣旨)
(定義)
(公園の名称、位置)
(住民一人当たりの公園の敷地面積の標準)
(公園の配置及び規模の基準)
(公園施設の建築面積の基準)
(公園施設に関する制限)
(移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準)
(行為の制限)
(許可の特例)
(行為の禁止)
(利用の禁止又は制限)
(有料公園施設)
(有料公園施設の使用許可)
(使用許可の制限)
(許可申請の記載事項)
(軽易な変更事項)
(添付書類)
(権利の譲渡禁止等)
(監督処分)
(届出)
(使用料)
(使用料の減免)
(使用料の不還付)
(都市公園の管理)
(指定管理者が行う業務)
(指定管理者が行う管理の基準)
(指定管理者の指定の申請)
(指定管理者の指定)
(事業報告書の作成及び提出)
(利用料金)
(利用料金の減免)
(利用料金の不還付)
(利用料金の収入)
(秘密保持義務)
(原状回復義務)
(公園予定地等についての準用)
(管理の特例)
(工作物等を保管した場合の公示事項)
(工作物等を保管した場合の公示方法)
(工作物等の価額の評価の方法)
(保管した工作物等を売却する場合の手続)
(工作物等を返還する場合の手続)
(都市公園の区域の変更及び廃止)
(損害の賠償)
(委任)
別表第1(第1条の3関係)
種別名称位置
街区公園馬場公園八重瀬町字東風平150番地3(代表地番)
宮森公園八重瀬町字東風平316番地1(代表地番)
屋宜原中央公園屋宜原土地区画整理事業45街区
富盛中央公園八重瀬町字富盛2940番地
屋宜原東公園屋宜原土地区画整理事業40街区
屋宜原西公園屋宜原土地区画整理事業28街区
第1号公園
(伊覇憩いの広場)
伊覇土地区画整理事業9街区
第2号公園
(伊覇中央公園)
伊覇土地区画整理事業27街区
第3号公園
(東風平の丘公園)
伊覇土地区画整理事業61街区
近隣公園伊覇近隣公園
(西原の丘公園)
伊覇土地区画整理事業54街区
地区公園八重瀬公園八重瀬町字富盛1607番地(代表地番)
長田門原公園八重瀬町字宜次278-1番地(代表地番)
運動公園東風平運動公園八重瀬町字東風平1076番地(代表地番)
総合公園西部プラザ公園八重瀬町字当銘282番地(代表地番)
別表第2(第6条、第15条関係)
名称利用時間単位金額
西部プラザ公園ハーブ体験工房9時から20時まで1時間につき町内500円
町外800円
西部プラザ公園ネイチャーセンター9時から20時まで1時間につき町内300円
町外500円
西部プラザ公園ハーブ体験工房冷房使用料 1時間につき500円
別表第3(第15条関係)
区分公園施設の種類単位金額
公園施設を設置する場合 その都度町長が定める額
公園施設を管理する場合西部プラザ公園ハーブ体験工房1月につき56,100円
その他の施設その都度町長が定める額
別表第4(第15条関係)
 種別 単位 金額
第一種電柱1本1年につき510円
第二種電柱790円
第三種電柱1,100円
第一種電話柱460円
第二種電話柱730円
第三種電話柱1,000円
その他の柱類46円
共架電線その他上空に設ける線類1メートル1年につき5円
地下電線その他地下に設ける電線3円
変圧塔その他これに類するもの及び公衆電話所1個1年につき910円
水道管、下水道管、ガス管その他これらに類するもの外径が0.07メートル未満のもの1メートル1年につき19円
外径が0.07メートル以上.01メートル未満のもの27円
外径が0.1メートル以上41円
外径が0.15メートル以上0.2メートル未満のもの55円
外径が0.2メートル以上0.3メートル未満のもの82円
外径が0.3メートル以上0.4メートル未満のもの110円
外径が0.4メートル以上0.7メートル未満のもの190円
外径が0.7メートル以上1メートル未満のもの270円
外径が1メートル以上のもの550円
競技会、集会、展示会その他これらに類する催しのための仮設工作物入場料を徴収しないもの1平方メートル1日につき50円
入場料を徴収するもの100円
標識1本1年につき1,100円
工事用施設及び工事用材料の置場1平方メートル1月につき440円
備考
 1 第一種電柱とは、電柱(当該電柱に設置される変圧器を含む。以下同じ。)のうち3条以下の電線(当該電柱を設置する者が設置するものに限る、以下この項において同じ。)を支持するものを、第二種電柱とは電柱のうち4条又は5条の電線を支持するものを、第三種電柱とは電柱のうち6条以上の電線を支持するものをいうものとする。
 2 第一種電話柱とは、電話柱(電話その他の通信又は放送の用に供する電線を支持する柱をいい、電柱であるものを除く。以下同じ。)のうち3条以下の電線(当該電話柱を設置する者が設置するものに限る。以下この項において同じ。)を支持するものを、第二種電話柱とは電話柱のうち4条又は5条の電線を支持するものを、第三種電話柱とは電話柱のうち6条以上の電線を支持するものをいうものとする。
 3 共架電線とは、電柱又は電話柱を設置する者以外の者が当該電柱又は電話柱に設置する電線をいうものとする。
別表第5(第2条、第15条関係)
行為の種類単位金額
行商その他これに類する行為1日以内500円
業として写真を撮影するもの撮影機(写真機)1台1日につき500円
業として映画を撮影するもの1件1日につき2,000円
興行、出店その他これに類する営業行為1平方メートル以1日につき50円
競技会、集会、展示会その他これに類する行為をする場合面積によるもの1平方メートル1日につき20円
面積により難いもの1回1日以内1,000円
別表第6(第31条関係)
公園名施設名
八重瀬公園多目的広場
東風平運動公園体育館、陸上競技場、ソフトボール場、多目的広場、野球場、サッカー場、テニス場、トレーニング施設
西部プラザ公園多目的広場