公開日 2019年10月01日
ファミリー・サポート・センター預かり場所の
拡充について【お知らせ】
今まで、預かり場所の原則はサポート会員(育児の援助を行いたい方)の
自宅となっていましたが、国の実施要綱改正に伴い預かり場所が下記の通り
となりましたので、お知らせ致します。
また、会員も募集していますので気軽にお問い合わせください。
*ファミリー会員(育児の援助を受けたい方)、サポート会員(育児の援助を
行いたい方)どちらとも事前に会員登録が必要となります。
【子どもの預かり場所】
改正前(旧) 改正後(新)
・サポート会員の自宅
・サポート会員の自宅 ・児童館
・地域子育て支援拠点施
(子育て支援センターぴっぴ等)
・その他子どもの安全が確保できる場所
ファミリーサポートセンター預かり場所の拡充について.pdf(48KB)
【ファミリーサポートセンターとは??】
育児の援助を受けたい方と援助を行いたい方が会員となり、地域の輪によって子育てを助け合う有償ボランティア活動です。
子どもを預ける、預かるという活動だけではなく、交流会やスキルアップ研修会を通して、会員同士の交流を深める活動も行っています。
お問い合わせ・お申込み先
八重瀬町社会福祉協議会 八重瀬町ファミリー・サポート・センター
TEL:098-998-4000 担当:(仲村・長田・新垣)