公開日 2019年10月07日
八重瀬町では、平成21年10月に「八重瀬町役場地球温暖化対策実行計画」を策定しました。
この計画は、役場および町の管理する施設等から排出される温室効果ガス(二酸化炭素のみ)の排出量抑制のために、職員が率先して取り組むことを目的としたものです。
計画では、平成20年度(基準年)の温室効果ガス排出量を基準として、平成25年度までに、基準比で5%の削減を目標としていて、その取組状況を定期的に調査し公表することになっています。
平成21年から平成25年の5年間で基準年度(平成20年度)の温室効果ガス排出量の5%削減目標を達成することができました。
また、平成27年3月に「第二次八重瀬町役場地球温暖化対策実行計画」を策定しました。
この計画の目的は、「八重瀬町役場地球温暖化対策実行計画」と同じとしています。
平成26年から平成30年の5年間で基準年度(平成25年度)の温室効果ガス排出量を基準として、基準比で5%の削減の目標を定め、その取組状況を定期的に調査し公表することになっています。
第二次地球温暖化対策実行計画.pdf(321KB)
平成26年度
平成 25年度(基準年)と比較して平成26年度は1%削減されています。
平成27年度
平成 25年度(基準年)と比較して平成27年度は0.79%の増加となりました。
平成28年度
平成 25年度(基準年)と比較して平成28年度は7.94%の増加となりました。
平成29年度
平成25年度(基準年)と比較して平成29年度は6.41%の増加となりました。
平成30年度
平成25年度(基準年)と比較して平成30年度は2.07%の削減となりました。