5
昇
のぼる
が
15才
に
な
っ
た
と
き、
琉
りゅうきゅうはん
球
藩
か
ら
沖
縄
県
に
な
り、
東
こ
ち
ん
だ
風平
村
む
ら
にも小学校ができました。
昇
のぼる
は
義
よ
し
む
ら
け
村
家
で
の
お
手
伝
い
を
終
え、
小
学
校
へ
入
学
し
ました。
「誰か、これが読める人?」
「
は
い!
ふ
●●●●●●
と
う
ふ
く
つ
(
不
撓
不
屈
)
で
す。
つ
ら
い
こ
とに出会ってもくじけないという意味です。
」
「正解!
よくできた」
昇
のぼる
は
何
に
で
も
一
生
懸
命
取
り
組
ん
だ
の
で、
先
生
や
ま
わ
り
の
人
た
ち
が
び
っ
く
り
す
る
ほ
ど、
勉
強
も
ス
ポ
ー
ツ
も一番でした。
琉球王国から沖縄県まで/琉球王国(1429年
〜
1872年)
↓
琉球藩(1872年
〜
1879年)
↓
沖縄県(1879年
〜
)