第14回 八重瀬町公民館まつり
第14回 八重瀬町公民館まつり 3月2日(土) 3月3日(日)
会場 八重瀬町中央公民館
3月2日(土) 9:00~17:00
■囲碁大会・将棋大会 毎年恒例の力試し!ふるってご参加ください
■1日体験ワークショップ~職業体験~
各ジャンルで活躍のエンタメのプロと吉本芸人から学べる1日体験ワークショップイベント。
お笑いコース・ダンスコース・マンガコース・声優コース・CGコースを選んで体験できます。
■姉妹都市香南市の食文化を学ぶ 10:00~12:00
※囲碁大会、将棋大会、1日体験ワークショップ、食文化を学ぶは事前の申し込みが必要です。
小中学校から配布される案内チラシやホームページをご確認ください。
3月3日(日) 10:00~16:00
サークル等の舞台発表、展示発表、子ども向け体験コーナーなど。カラベジマルシェも来ます。
14:00頃~特別プログラム
■うちなーぐち紙芝居
うちなーぐちを自在にあやつる じゅん選手の紙芝居は圧巻!
■組踊300年記念講演会
2019年は「組踊」が初めて上演されてから300年を迎えます。
琉球王府の役人 玉城朝薫(たまぐすくちょうくん)が作り出した「組踊」は、
沖縄が誇る伝統芸能です。その誕生から現在までの歴史と魅力、鑑賞のしかたを
八重瀬町出身、県立芸大講師の神谷武史さんから学びます。
※3日は申し込み不要です。講演時刻は進行によって前後することがあります。
時間に余裕をもってお越しください。