傍聴のご案内

傍聴のご案内

公開日 2023年07月07日

議会の傍聴は、堅苦しいとか手続きが面倒だと敬遠していませんか。手続きは、受付簿に住所、氏名等を記入するだけで気軽に傍聴できます。議会は、条例や予算の審議をはじめ、行政に対する一般質問など住みよい町をつくるための論議を行っています。皆さんもぜひ傍聴においでください。

傍聴するための手続き

傍聴するためには、簡単な手続きが必要です。会議の当日に受付をしますので、事前に議会の日程等をご確認ください。また、傍聴席の定員は35名となっております。

傍聴の手続きは以下のとおりです。

 

個人の場合

受付簿に住所・氏名などを記入し、傍聴席に入ってください。

 

団体の場合

受付簿に代表者または責任者の氏名・団体の名称・傍聴する方の人数などを記入し、傍聴席に入ってください。代表者が記入し、名簿を添付してもかまいません。

 

傍聴席に入ることができない人

開会中の本会議はどなたでも傍聴できますが、次に該当する方は傍聴席に入ることができません。

 

1. 銃器、棒、その他人に危害を加え、又は迷惑を及ぼすおそれのある者を携帯している方。

2. 張り紙、ビラ、掲示板、プラカード、旗、のぼり、垂れ幕、傘の類を携帯している方。

3. 鉢巻、腕章、たすき、リボン、ゼッケン、ヘルメットの類を着用し、又は携帯している方。

4. ラジオ、拡声器、無線機、マイク、録音機、写真機・映写機の類を携帯している方。

5. 笛、ラッパ、太鼓その他の楽器の類を携帯している方。

6. 下駄、木製サンダルの類を履いている方。

7. 酒気を帯びていると認められる方。

8. 異様な服装をしている方。

9. その他の議事を妨害することを疑うに足りる顕著な事情が認められる方。