-第Ⅰ章

 

八重瀬町における景観の特性と課題

 

- 26 - 

 

 

主要幹線道路等においては、多くの電柱が立ち並び、電線が張り巡らされ、沿道商

業施設による乱雑した屋外広告物等が目立っています。今後、電線類の地中化や屋

外広告物の規制等、整然とした沿道景観の創出に向けた整備が望まれます。 

また、沿道の緑陰創出、舗装やガードレールの質感・色彩等に配慮した快適・安全

でゆとりある歩道・自転車道の整備、赤瓦を使用したバス停留所のリニューアル等、

良好な沿道景観づくりが望まれます。 

 街路樹については、樹木の統一感を出し、本町の特色を演出した道路景観の形成

と、地域住民による道路植栽の維持・管理等、住民協働の景観づくりが望まれます。

①道路景観軸の保全・修景

 

(3)軸としての景観の課題

 

本町には、雄樋川を始め、多くの河川が流れており、潤いのある景観を形成してい

ますが、生活排水や農産排水等による水質汚濁や、大雨による氾濫の発生等の課題

があります。今後、下水道整備や畜産排水対策など、水質浄化等による環境美化が

必要と考えらます。また、三面張りの人工的な河川景観を、安全性に考慮した親水

空間や自然と共生する多自然型河川としての再整備によって、住民にとって親しめ

る河川景観づくりが望まれます。 

②河川景観軸の保全・修景 

【国道507号】

 

【シーサーがある富盛第二バス停】

 

【饒波川】

 

【白水川】

 

【雄樋川】